2018年08月18日

九州産ヒメシロチョウ

ヒメシロチョウは、生息地が限られる珍しいチョウ。
以前、長野県の東部町、奈良原高原で撮影したことがありますが、九州ではまだその姿を見たことはありませんでした。

専門家の方から阿蘇山にいると教えていただき、さっそく撮影に行くことに。
九州産ヒメシロチョウ
初めて入っていく狭い道沿いで、ちまちま飛んでいる小型のシロチョウを見つけると、それがさっそくのヒメシロチョウ♂でした。
湿った地面で吸水しています。

やがて♀も出現。
九州産ヒメシロチョウ

動物のフンではウラギンシジミが養分を吸っています。
九州産ヒメシロチョウ
よほど美味しいのか接近しても逃げません。

おっと、こっちのフンにはサトキマダラヒカゲが。
九州産ヒメシロチョウ

阿蘇は草原地帯なので、草原性の昆虫がいろいろとみられます。
九州産ヒメシロチョウ

珍しいゴマシジミというチョウにも出会うことができました。
九州産ヒメシロチョウ

ランチは、道の駅なみのにある蕎麦屋さん「岩戸開」へ。
九州産ヒメシロチョウ

やまかけそばをいただきました。
九州産ヒメシロチョウ

帰路、竹田まわりルートにして、久しぶりに荻の里温泉にのんびり入ってきました。
九州産ヒメシロチョウ

道の駅きよかわの向かいにある「からあげきよかわ」でとり天を買って帰宅。
久しぶりでした。ここのとり天は最高なのです。

また、ヒメシロチョウの生息環境を確認できたので、翌日は宮崎県内でヒメシロチョウを探索し、高千穂町で撮影に成功!
個体数は少なく、遠くからしか撮れませんでしたが、しっかり記録は残せました。
九州産ヒメシロチョウ



*****

 



同じカテゴリー(宮崎県)の記事画像
チビクワガタ
シェ・オンジのオードブル(テイクアウト)
ミカドアゲハ幼虫
ミヤチクの宮崎牛ステーキ
おおでまりの里@日向
SSP(日本自然科学写真協会)展
同じカテゴリー(宮崎県)の記事
 チビクワガタ (2021-05-29 16:30)
 シェ・オンジのオードブル(テイクアウト) (2021-05-28 21:18)
 ミカドアゲハ幼虫 (2021-05-24 18:20)
 ミヤチクの宮崎牛ステーキ (2021-05-23 21:21)
 おおでまりの里@日向 (2021-05-09 16:16)
 SSP(日本自然科学写真協会)展 (2021-05-04 22:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
九州産ヒメシロチョウ
    コメント(0)