2021年01月02日

行縢神社

延岡市の行縢神社へ参拝しました。
行縢神社

毎年訪れている、行縢山ふもとにある神社。
ここは昆虫の宝庫でもあります。
この時期は、冬にだけ姿を現すフユシャクと呼ばれる蛾の仲間が見られます。

今年はまだ姿が少なく1種類しか確認できませんでした。
行縢神社

蛾を調査する人が少ない上に、冬の調査を行う人はさらに少ないので、この時期の昆虫調査は毎年新発見がぞくぞくと出ます。

神社の社には、クロスズメバチがいました。
行縢神社
こんなに寒い中でも活動しています。

すると小さな虫がどこからか飛んできて地面にとまりました。
行縢神社
ケブカカスミカメムシ。
成虫で冬を越す種類ですが、まだ活動しているようです。
ここでは以前1月にウシカメムシやミナミトゲヘリカメムシなども見たことがあります。
ムラサキツバメという成虫越冬する蝶が大群で樹上で越冬している場面も見つけたことがあり、冬に訪れ甲斐のあるスポットの一つです。

行縢山山麓では、もう菜の花も咲いていました。
行縢神社

昆虫の出没上京的には、まだ冬の始まりといった印象ですが、春の花も咲き始めていて、何とも複雑な様相を呈しているのが興味深いところです。

***






同じカテゴリー(宮崎県)の記事画像
チビクワガタ
シェ・オンジのオードブル(テイクアウト)
ミカドアゲハ幼虫
ミヤチクの宮崎牛ステーキ
おおでまりの里@日向
SSP(日本自然科学写真協会)展
同じカテゴリー(宮崎県)の記事
 チビクワガタ (2021-05-29 16:30)
 シェ・オンジのオードブル(テイクアウト) (2021-05-28 21:18)
 ミカドアゲハ幼虫 (2021-05-24 18:20)
 ミヤチクの宮崎牛ステーキ (2021-05-23 21:21)
 おおでまりの里@日向 (2021-05-09 16:16)
 SSP(日本自然科学写真協会)展 (2021-05-04 22:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行縢神社
    コメント(0)