2014年02月07日
常きげん 純米大吟醸
先週、宮嵜山形屋の加賀百万石展で買ってきた「常きげん 純吟」がすごく美味い!!

ついついエンドレスで飲み続けてしまいそうになる美酒です。
研ぎ澄まされたきれいな味わい。見事です。
ちなみに、写真のぐい飲みは、有田焼きの源右衛門。
お気に入りの酒器の一つです。
手に持ったときのなじみ具合が格別です。
そしてこちらもまた加賀百万石展で買ったハタハタの干物。

上品な脂の乗りでたまりません。酒にもよく合う一品。
東京の飲み屋さんではハタハタはしばしばお目にかかりますが、宮崎では見ることがない貴重な魚ですね。
「酒の細道」でも登場する、酒の肴としても秀逸なお魚なのです。
のどぐろの干物も、繊細で上品な脂が良く乗っていて大変美味でした。
今夜のシメは我が家の定番メニューの一つ、ズッキーニ丼。

胡麻油の風味とズッキーニの食感、出汁の旨味を吸った山芋のハーモニーが絶品な丼なのです。

ついついエンドレスで飲み続けてしまいそうになる美酒です。
研ぎ澄まされたきれいな味わい。見事です。
ちなみに、写真のぐい飲みは、有田焼きの源右衛門。
お気に入りの酒器の一つです。
手に持ったときのなじみ具合が格別です。
そしてこちらもまた加賀百万石展で買ったハタハタの干物。

上品な脂の乗りでたまりません。酒にもよく合う一品。
東京の飲み屋さんではハタハタはしばしばお目にかかりますが、宮崎では見ることがない貴重な魚ですね。
「酒の細道」でも登場する、酒の肴としても秀逸なお魚なのです。
のどぐろの干物も、繊細で上品な脂が良く乗っていて大変美味でした。
今夜のシメは我が家の定番メニューの一つ、ズッキーニ丼。

胡麻油の風味とズッキーニの食感、出汁の旨味を吸った山芋のハーモニーが絶品な丼なのです。