スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2017年11月25日

人吉から福岡へ

たから湯の朝食はまいど豪華で美味!

今回もご飯をおかわりしてしまいました。

デザートとしてコーヒー。

このカップ、同じもの(デザインは一個一個違います)を我が家でも愛用しています。
前々回来た時に買って帰ったのです。

今日は、人吉城址の紅葉を愛でてから、高速道路で一路福岡へ。


近いようで結構遠いですね、人吉-福岡間。
途中の山江パーキングで休憩。

美味しそうな栗まんじゅう屋さんを見つけました。

早速買って、妻は早くも車の中でパクリ。
とても美味しい栗まんじゅうです

天神に着いて、まずはランチ。
あれだけ朝ごはんを食べたのにやはり腹は減るものです。
岩田屋の「沈菜館(きむちかん)」イートインコーナーへ。

食欲をかきたてる冷麺。
キムチもついていて美味。

岩田屋のワインショップは私の憩いの場所(笑)。品揃えが実に魅力的なのです。
今回も3本ゲット。

ルー・デュモンのブルゴーニュ・ブラン2011、ピエール・アミオ・エ・フィスのブルゴーニュ・ルージュ2015、レ・オー・ド・スミス2012(シャトー・スミス・オー・ラフィットのセカンドで、セカンドラベルの中でもお得感のあるワインです)。

ルー・デュモンは言わずと知れた、日本人仲田さんのワイナリー。
ドメーヌ・ピエール・アミオは、DRC(ロマネコンティ社)やデュジャックのコンサルタントを務めるピエール・ミレマン氏がコンサルを務めている注目のワイナリーです。
楽しみ~。

さて、天神でいろいろと買い物を一気に終えて、今度はコストコ(久山店)へ。

ここでもまた目まぐるしく買い物。
実はけっこう久しぶり・・・4月以来でした。
コントレックス、柔軟剤、入浴剤、吸湿剤・・・食べ物いろいろ(シュリンプカクテル、枝豆、ベーコン、マッシュルーム、数の子、トマトジュース…)。
コストコではAMEXカードが使えなくなるそうで、新カードへ切り替えねばならないとのこと。。。面倒ですね。。。


****



  

Posted by Winedays at 23:23Comments(0)熊本県ワイン韓国料理

2014年12月31日

大晦日 2014

今年も早くも大晦日を迎えました。

朝から宮崎空港へ向かう電車にはお知り合いの姿もちらほら。

ランチは羽田空港にて。
いつもベトナム料理に入ってしまうので、たまには違うところへ・・・。


ベトナム料理と同じフードコートにある韓国料理の店「ミスコリア」に入り、ユッケジャン麺ならぬ「ユッケジャンうどん」をオーダー。
ちゃんと辛くておいしいスープ。麺が韓国麺に似た食感の太いうどんタイプなのが斬新です。
食べ応え十分。汗をかきつつ今年最後の外食を完食。ご馳走様でした。

夜は実家に帰省して、紅白歌合戦を見ながら飲み続けました。

ビールのあとは今年最後のワイン。
アルベール・ビショーのボジョレー・ヌーヴォー2014。

年末に飲むヌーヴォーもまた格別です。
フルーティで素直に染み渡る味わいゆえ、大晦日に気軽に飲むのにぴったり。

ルイ・ジャドのブルゴーニュ・シャルドネ。

久しぶりに飲みますが相変わらず安定した美味さです。
いろんなシャルドネがありますが、ここが原点という印象を持ちます。

見所たっぷりで楽しめた紅白は白組が勝利!

2015年、良い年になりますように。。。  

Posted by Winedays at 23:56Comments(0)関東地方ワイン韓国料理